入換作業に忙しいC5088。モータリゼーションにより貨物の輸送形態も大きく変化し、ほとんどがコンテナ輸送となった現在では見掛けることも無くなった多種多様な貨車。 当時は汎用のワラやトラのほか目的ごとに家畜専用、鮮魚専用また陶器専用など変わり種も沢山存在したなか、有蓋貨車ワラ、ワムと並んでいたる所で見られた無蓋車のトラ。 いまではごく希にバラスト散布用に残されたトムが存在する程度。当時は何でもない存在のたかが貨車だったのに今では旅先の車窓から駅構内にポツンと置かれたトラを発見 すると何とも懐かしさを感じる。種類豊富な貨車の色々は当サイト資料室[貨車のアルバム]にて当時の写真を紹介している。 |
![]() |
![]() |
![]() |